おすすめ派遣会社ランキング

派遣社員の有給休暇は『いつから』発生するの?【取り方も解説】

派遣社員の有給休暇はいつから?

派遣社員であっても条件さえ満たせば有給休暇を貰えるわけデジが、いつから発生するのか分からないと、なかなか申請もしにくいデジよね。

というわけで、今回は派遣の有給休暇がいつから発生するのか解説していくデジよ。併せて有給休暇の申請方法についても確認していくデジから、派遣社員として働く人は最後までチェックして、有給休暇でゆっくり休むデジ!

この記事で会話をするキャラクター
ブイブイ

ブイブイ

型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。

あいちゃん

あいちゃん

小柄で可愛らしいみんなのアイドル。これまでの転職経験は2回で、現在は女性が働きやすい病院受付の仕事をしている。仕事はしっかりこなすが実は超ワガママな性格。

派遣社員の有給はいつから発生するの?

さっそく派遣社員の有給がいつから発生するか紹介するデジが、それを知るにはまず有給の基本ルールを知っておく必要があるデジね。付与の基本ルールから発生タイミングと、順を追って解説していくデジ。

まずは有給休暇が付与される条件を確認

まずは有給休暇が付与される条件を確認していくデジ。

有給休暇が付与される条件
  • 6ヶ月以上の継続勤務
  • 全労働日のうち8割以上に出勤

派遣社員に限った話じゃないデジが、基本は働き始めて6ヶ月以上経過し、全労働日の8割以上に出勤することで有給休暇が付与されるデジ。

全労働日の8割以上って?

たとえば、週5勤務なら6ヶ月(約180日)のうち120日くらい働くことになるデジよね。「120×80%=96日」デジから、96日以上は出勤してないと条件を満たせないデジ。休日以外で24日くらい休むとアウト、デジ。

半年でそんなに休むことってないわよね。

そうデジね。8割出勤についてはそう難しくないと思うデジ。ただ、6か月以上の継続勤務が派遣社員だと少しややこしいかもデジ。これについては後で詳しく紹介するデジ。

就労から6ヶ月経過で有給休暇が発生する!

上記で紹介した「6か月以上の継続勤務」「全労働日の8割以上に出勤」の条件からピンときた人もいると思うデジが、基本的に有給休暇は働き始めて6ヶ月が経過した時点で発生するデジ!

有給休暇の発生タイミング
有給休暇は働き始めて6ヶ月で発生


・派遣開始:4月1日
・有給発生日:10月1日

上記の場合は10月1日以降から有給休暇の申請が可能となるデジ。なお、6ヶ月の勤務で有給が付与された後は、1年ごとに1年分の有給休暇がまとめて付与されるデジよ。

有給の発生タイミングって単純なのね。・・・あれ?でも派遣社員って途中で派遣先が変わったり、契約が終了したり、6ヶ月も働く前に職場が変わることも多いわよね?

そうなんデジよね。そこが正社員の有給発生と異なって少しややこしい部分デジ。詳しくは次の項目を見てほしいデジ。

派遣会社が同じなら派遣先が変わっても継続勤務

派遣社員の有給発生タイミングで混乱しがちなのが、途中で派遣先が変わった場合デジよね。

そうそう。派遣社員って3ヶ月ごとに更新があったりするじゃない?3ヶ月ごとに派遣先が変わってたら、いつまでも6か月以上の継続勤務ができない気がするんだけど・・・。もしかして派遣の有給って発生しにくい?

そんなことはないデジ。たとえば、派遣先Aで3ヶ月働き、派遣先Bに移って3ヶ月働いたとしても、派遣会社さえ変わっていなければ「6か月以上の継続勤務」を満たせるデジ!

そうなの!?

派遣社員は派遣会社に雇われ、派遣先へと送られる形デジから、実際に働いてる派遣先ではなく、あくまでも派遣会社の方に所属してるデジ。つまり、いくら派遣先(職場)が変わったとしても、派遣会社さえ変更しなければ、継続して働いてる扱いになるんデジよ。

へぇ~。まったく知らなかったわ。

ただ、派遣先Aから派遣先Bに移る際、1ヶ月以上など間が空いてしまうと、継続した勤務とみなされず、派遣先A・Bで3ヶ月ずつ働いても「6か月以上の継続勤務」を満たせない恐れがあるデジ。

確かに1ヶ月以上も間が空いてたら「継続勤務」とは言えないかもしれないわ・・・。

空白期間の判断については派遣会社によって異なるデジから、あらかじめ派遣会社にルールを確認しておくのがおすすめデジ。

ルール確認は大切だわ!

なお、当然ながら派遣会社自体を変更してしまえば継続した労働期間はリセットされるデジよ。派遣社員が派遣会社を変えるのは、正社員が退職して新しい転職先へ移るようなものデジからね。

有給休暇を発生させるなら同じ派遣会社から派遣してもらわないと!

ブイブイ

派遣先が変わっても基本的に間をあけずに働けば継続勤務扱いデジ!。次の記事で派遣社員の有給休暇の日数について詳しく紹介しているデジから、こちらも参考にしてデジ!
かんたんチェック 有給日数 【有給休暇の日数】派遣社員の基本ルール【かんたんチェック】

派遣社員の有給の取り方!

派遣社員の有給付与のタイミングが「継続勤務6ヶ月目」と分かったところで、今後は有給休暇の申請方法について確認していくデジ。これを読んで有給休暇をとり、思いっきりリフレッシュするデジ!

まずは有給休暇が付与されてるかチェック

何はともあれ、まずは自分に有給休暇が付与されてるかを確認したいデジよね。「有給休暇を申請したいのですが・・・」と言っておいて、有給が付与されてないのではやや恥ずかしいデジ。

有給の付与ねぇ。どこで確認できるの?

有給の残り日数については下記で確認できるデジよ。

有給休暇の日数の確認方法
  • 給与明細に記載されているのをチェック
  • 派遣会社のスタッフに確認する

基本は給与明細を確認すれば記載されてるデジけど、もし欄が見当たらないようなら派遣会社のスタッフに確認してみてほしいデジ。

申請は派遣会社に行う

有給休暇が付与されてると分かったら、次は実際に申請をしていくデジよ。有給休暇の申請は基本的に派遣会社の方に行うデジ!

派遣会社の方に?実際に働いてる派遣先じゃなくて?

派遣社員はあくまでも派遣会社に所属してる身デジから、申請自体は派遣会社の方に行うデジ。流れとしては、派遣会社に有給の申請をした後、派遣会社が派遣先へと「〇〇さんが休んでも大丈夫ですか?」と連絡する形デジかね。

へぇ~。

ただ、マナーとして派遣先にも有給の申請について伝えておくべきではあるデジね。詳しくは次の項目で話していくデジ。

派遣先にも申請して大丈夫か確認しよう

派遣社員が有給休暇を取得する時、実際に申請するのは派遣会社デジが、あらかじめ派遣先にも「〇月〇日に有給休暇の申請をするつもりなのですが、大丈夫でしょうか?」と、休んでも大丈夫か確認しておきたいところデジ。

なんで?派遣会社に申請すればそれでOKなんでしょ?

システム的にはOKかもデジが、実際に働いている派遣先の上司に何の断りもなく休んでしまうのは失礼にあたる可能性大だし、あらかじめ断っておけば伝達ミスによるトラブルなども防ぎやすいと思うデジ!

なるほどねぇ。

普通なら上司に打診すればいいだけのところ、派遣社員だと派遣会社&派遣先の両方に報告とやや面倒ではあるデジが、円滑な取得のためにも両方に伝えてほしいデジね。

申請方法は派遣会社によって異なる

基本的に派遣社員の有給申請は派遣会社に行うデジが、その具体的な申請方法は派遣会社によって違ったりするデジ。

どゆこと?

たとえば、派遣会社「テンプスタッフ」では10日以上先の有給申請については公式サイトのMYページから、9日以内の有給申請については担当スタッフへの連絡で行うことになってるデジ。

早めの申請ならウェブ上で出来ちゃうのね、

このように、派遣会社によって有給の申請方法は違うデジから、あらかじめ所属している派遣会社の有給申請方法を確かめておくといいデジよ。

今月の申込数ランキング

  1. #テンプスタッフ
    業績ランキング7年連続NO.1!業界トップクラスの求人数で充実の福利厚生。
    https://tempstaff.co.jp/
  2. #マンパワーグループ
    日本初の人材派遣会社!満足度調査8項目でNo.1!全国に100ヶ所以上の拠点。
    https://manpowerjobnet.com/
  3. リクルートスタッフィング
    満足度調査14部門No.1!友人にすすめたい会社No.1!きめ細やかなサポート。
    https://r-staffing.co.jp/
  4. #マイナビキャリレーション
    無期雇用派遣に特化!若手のキャリア形成に注力!入社後も2名体制でサポート。
    https://mynavi-cr.jp/
  5. #パーソルテクノロジースタッフ
    IT・WEB特化の人材派遣!通勤交通費を別途支給!充実のフォロー体制。
    https://persol-tech-s.co.jp/

派遣の有給の取り方に関するポイント

最後に派遣社員が有給休暇を取得する際のポイントを紹介していくデジ。

特別な理由が無くても取得は可能

日本人は真面目過ぎるのか、有給休暇の申請は病気や怪我、冠婚葬祭など特殊な条件下でしか出来ないと思ってる人も多いようデジが、別に特別な理由は必要ないデジよ。「何となく休みたい」「ライブに行くから」などの理由でも全く問題ないデジ!

そんな理由でもいいの?

そもそも有給休暇とは労働基準法で決められた労働者の権利であって、派遣会社側が取得を断ることは原則としてできないデジ。また、取得にあたって必ずしも理由を言う必要もないデジ。言いにくい用事なら「私用」と記載したって何ら問題ないデジ。

遊び関係だとそのまま伝えにくいし・・・私用の方がいいかも!

断られる場合は労基への相談も検討

先ほど話した通り有給休暇は労働者の権利であって、派遣会社側が取得日の変更をお願いすることが出来るものの、取得自体を断ることはできないデジ!

そうだったの?でも、有給の申請を断られたって話、よく聞くわよ?

確かによく聞くデジね。ただ、有給休暇の取得を断るのは労働基準法違反の可能性が高いデジ。何度も申請してるのに断られるようなら、労働基準監督署に相談してみてほしいデジ!しかるべき対処をしてくれるはずデジよ!

有給は2年で消滅!早めに申請しよう

付与された有給休暇には2年という有効期限があるデジ。だから申請は早め早めにしておいた方がいいデジよ。じゃないと、せっかくの有給休暇が消滅してしまうデジ。

2年ねぇ。長いような短いような。

人によっては年20日も付与されるデジから、早めに申請しておかないと2年以内に使い切るのは意外と難しいデジ。一応は余った分を買い取ってくれるシステムもあるデジが、それも会社次第であって期待はできないデジから、あまりためこまない方がいいデジよ。

あいちゃん

有給はこまめに取ったほうが消化できる可能性が高いかも!どの派遣会社でも余った有給を買い取ってくれたらいいんだけどね…次の記事で派遣社員の有給の買取りやその金額についてまとめているわよ!
会社次第で決まる有給買取 派遣社員の有給休暇『買取』はその会社次第【金額の計算方法も紹介】

一括取得は難しい?こまめな取得がおすすめ

たまに有給休暇をためこんで、一気に使おうとする人がいるデジけど、派遣会社が「有給休暇の取得は連続〇日まで」とルールを定めていることも多く、また繁忙期なんかはどうしたってまとめての取得は難しいデジから、有給はこまめに申請していくのがおすすめデジ。

そりゃ長期の連休は欲しいけど・・・仕事のことを考えれば取得は現実的じゃないわよね。

テンプスタッフのようにウェブ上から簡単に申請できる派遣会社もあるわけだし、一括での取得は考えず、なるべくこまめに消化していくデジよ!

まずは派遣会社に有給の取り方を確認しよう!

有給休暇の発生については、基本的に連続して6ヶ月以上働き、8割以上の出勤を満たせば、6ヶ月目の時点で発生するデジ。

ただ、有給休暇の取得方法については派遣会社によって異なるデジから、申請前に公式サイトやスタッフへの問い合わせでしっかり確認しておくといいデジよ。

また派遣会社によっては「申請は〇日前」など厳密なルールが設定されてるケースもあるデジね。申請方法だけでなく、有給休暇の関するルールも併せて確認しておくと安心デジ。

ざぶとん君

派遣社員の有給休暇については「これでもか!」ってくらい下の記事にまとめてあるから読んでくれると嬉しいな!派遣社員が知るべき有給休暇のすべてだよ!
派遣の有給について 有給消化 【派遣社員】知るべき有給休暇のすべて【3分でわかる!】